忍者ブログ

■米国発ミリタリーウオッチ■        MTM Special Ops日本公式ブログ

■米国発MIL規格準拠のミリタリー腕時計MTMスペシャルオプスウオッチの公式ブログです。管理人の徒然日記ですが、新しい情報などもアップしてきたいと思ってます。屈託のないご意見なども、お寄せいただけますと有り難いです。■
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

07180731 [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • :07/18/07:31

01211100 【MTM】Best Gear(ベスト・ギア)3月号

モノ系雑誌の大御所Best Gear。
200801211002000.jpg
徳間書店発行のベスト・ギアの編集部で、リコメンド商品として「Pick UP03」にMTM SPECIAL OPS BLACK HAWKが特集されました。







この冬、ミリタリーテイストがファッションシーンでも注目されているので、MTMも俄然活躍できそうですね!数々の特殊部隊御用達でありながら、デイリーユースで使えてしまうMTM。
200801211004000.jpg









ホークというとかなりやんちゃなイメージもありますが、こういう無機質な雰囲気にも溶け込むのだぁ、と関心してしまいました。
 

拍手[0回]

PR

11211824 【MTM】ウオッチNo.1情報誌「腕時計王」Vol.35

ude1.JPGウオッチNO1情報誌「腕時計王」VOL35

時計情報誌の真打登場です。情報量と質にはいつも驚かされますが、腕時計ファンの消費者の方々のみならず、我々のような腕時計関係者も必ずといってよいほど、腕時計業界に影響力のある雑誌。

フード業界で言えば、ザガットやミシュランのような存在かもしれません。




ude2.JPG「発表!2007いま絶賛される!最強腕時計100人気総合ランキング」

日本全国で販売されている腕時計を、読者1万人の投票、有名ショップのプロ13人の評価、そして編集部4人のオススメを各得点化し、一気にランキング化してしまおう、という我々業者から言わせてもらうと、冷や汗が出てしまうような企画になってます(汗)。そこで、MTMブラックホークが41位にランクイン!ちなみに、前後40位ウブロ(汗)、42位ヴァシェロン(汗)。頑張ってるぞ、ブラックホーク!

ちなみに、編集者のコメントにもありますが「感性は別にして、ミリタリー系は読者の根強い支持があるよね。総合ランキングでもルミノックスやMTMが上位に付けている。1本は持っておきたい」とあります。確かに、ミリタリー系が、幅広い層に受け入れられつつあることは、間違いないでしょう。

ude3.JPGこちらも特集記事「ダイバーズウオッチ大図鑑」

ダイバーズウオッチのカテゴリーの主導者、ブライトリング、ジラールペルゴ、IWC、オリス、セイコー、ジンと名を連ねておりますが、しっかりMTMも登場。MTMエクストリームオプス シールズスカッドが、一番深い深度を誇っています。

最新軍事潜水艦を越える大深度だって、ご存知でした?




ude4.JPGMTMエクストリームオプス シールズスカッド
29万4000円(税込価格)

お手ごろな価格、とはけして言えませんが、オーバースペック度を他製品と比較してみると、非常にコストパフォーマンスの高い製品だということを、お分かりいただけると思います。


ude5.JPGいよいよベールを脱いだ新作MTMミリタリーオプスサイレンサー」
完全解剖されています

まずはゆっくりご覧になってみてください。それぞれのファンクションには、それぞれ深い意味がある。お分かりいただけると思います。

日本では11月末のリリースとなります。もう暫くお待ちください。
10万800円(税込価格)

是非、実際に手にとって、ご覧になってみてください。








拍手[0回]

11141241 【MTM】本気買い!冒険時計

こちらは「本気買い!僕らのミリタリーウオッチ」で業界に旋風を巻き起こしたBUNKASYA MOOKの第2弾!その名も「本気買い!冒険時計」。

b9e22326.JPG
冒険世界をうまく表現した表紙ですね。
流石!









さてさて、次からは恒例のランキング紹介。我々業者にも緊張が走ります・・・。

「ダイバーズ・クロノ」部門 第3位!

d41439fa.JPGMTMスペックオプス スペシャルフォース パトリオット

いやーこの部門でのランクインは嬉しいです。ちなみに、1位はタグ・ホイヤーとブライトリング。大御所ですね。2位はオメガ。こちらも順当でしょう。それに次ぐ3位にMTMですからね。きた~って感じです(笑)。






「3針ダイバーズ」部門 第2位!

75858e25.JPGMTMエクストリームオプス シールズスカッド

よっしゃー。よくやった!ここは期待してなかったのです。MTMはやっぱり新参者ですから、並み居るナショナルブランドにはねぇ~と思ってました。が、実際は1位ロレックス。2位オメガが2点と、それらと同位にMTMがランクイン!

嬉しいです。これも皆様のご声援のお陰。米国MTM社にも知らせてあげようと思います。


「クオーツ・ミリタリー」部門 第4位!

da671187.JPGMTMスペシャルオプス ブラックホーク

ココは正直ん~~って感想ですが・・・ここは大人に甘んじて受けましょう(笑)。ちなみに、1位ルミノックスとジンが同位。3位ナイト、それに続き4位でMTMの登場です!



04185a68.JPGこちらでは、MTM全体を網羅した記事。内容も充実です。









fe428f18.JPG最後はMTMの広告を。目立つラストページにドーンと入れてます。









いかがでしたか?ここでは簡単なご紹介しか出来ませんでしたが、是非実際にお手に取っていただき、皆様ご自身で批評をしてみるのも楽しいかと思います。是非ご覧になってみてください!

拍手[0回]